2022年8月11日木曜日

NO.639〜2022年8月11日(木)その2〜💐せっちゃんだより💐〜

 💐 永井隆博士、懐かしいです。我が家には   <この子をのこして> という、永井博士の、著書がありました。たぶん、高校生のころ、読んだ記憶があります。

小学校に、入ったばかりの、博士の、娘さんが、給食で出た、パインジュースを、弟か、お父さんに、飲ませたくて、ジュースの入ったアルミの、カップを、こぼさないように、うちまで、運んでくるという場面を、いまでも、思い出します。
私も、戦後の、飢えた子ども。
ユニセフ援助の、ジュースの、美味しさは、懐かしいです。
評判の、悪かった、動物の飼料だという、脱脂粉乳も、私は、好きでした。食べ盛りなのに、おかわりができず、我慢した子どもたち。
 今、お腹いっぱい、食べられる幸せを、あの時代を、思い出して、飢えで、亡くなった方たちに、 申し訳ないです。

あぁ、でも、今、この日本で、飢えている人が、沢山いるなんて 💐


🌻 ほんとにいつもおなかを空かせていたな。小学校低学年の頃(昭和21年〜23年だった)、学校から帰るとなんかない?と言われて切なかったと母がよく言っていたわ。信州の田舎に疎開したのに、不在地主で田畑のほとんどは戦争中小作に出していたのを、農地解放で、戦後はその小作の人たちのものになり、田畑のほとんどを失った。それで、食べ物に苦労していたのね。おやつと言ったら、庭にあった、すぐりや小梅の実、桑畑の桑の実も食べたな。お菓子なんて見たこともなかったきがする。ご飯はもちろん麦や大豆のまじったごはん。白米のご飯を口にしたのは何年生の頃かなあ。引揚者、疎開者の食事は惨めだったよ。でも、贅沢ができなかったから帰って丈夫な体になったのかもね🌻

🌻 午後1時から3時前までNHKBSプレミアムで、イタリア映画の名作「ひまわり」を見ました。いつ見ても何度見ても名作です。今、戦争しているウクライナとロシアの兵士たちに同時にこの映画を見せたら、みんな武器を捨てて故郷に帰りたくなるんじゃないか。そうなって欲しいと思う。監督、俳優、音楽、風景どれも素晴らしい。
         🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻